2007.12.31 Mon
一年の計は
なんでそんなに早いのか。小売りなのにそんなに長く休むとこ他にありませんよ!(@アカノ)、などというわかっちゃいねーな的ご意見もいただいたのだが、正月2日から営業するからなのであった。
平日休みに慣れているため、世間一般が休みの日に外へ出かける勇気が出ない。あのどこへ行ってもウンザリするほどの人込み……。
一昨年など、正月に実家に帰った際、あまりにやることもなくTVをボーッと見ているだけだったので、車で地元の♪フッフー(某大型S.CのCMで毎回入るジングル。私と059はイ○ンのことをこう呼んでいる)に行ったのだが、まー…町民すべて集結したのかと思うくらいの人だった。ワタナベ家で「東浦10万人祭り」と名付けられたくらいだ。
またどうせ正月に実家に行っても、東浦10万人祭りに参加してしまうことになりそうなので、今年は仕事を入れたのだ。
が、27日から休みになったとはいえ、正月に初売りをする福袋をまだ作製していなかったのだった。
12月に入ったあたりから準備を進めていたはずなのに、なかなか商品が揃わなかったり、残業する体力がなかったり、ただでさえ休みが週に1日しかなく、18日以降はまったくのノー休みの059とF尾に残業せえ!ともとてもじゃないが言えず。
まあまあ休みに入ったら私と姉の2人でやりゃいいよ、ト、相変わらずのノーテンキな算段になっていた。
おまけに、正月2~4日の間は、お惣菜を作るはるちゃんも休みなのでカフェのメニューも特別になる。オープン当初に結構人気だったサンドウィッチを作ろう!と059と相談していた。コロッケだけははるちゃんに作っておいてもらって、注文が入ってから揚げてサンドにする。イメージとしてはちょっと前にやっていた「超熟」のCM。小林さんがカモメ食堂のセットでコロッケサンドを作っていた…あんなカンジの。
がしかし。
そのメニューですら出来ていなかった。ドリンクも普段よりかなり絞るので、正月だけの特製メニューを作らなくてはいけない。サンドウィッチの画像もいる。そのためにはまたサンプルのサンドウィッチを作らなくてはいけない。それを入れてメニュー作成。
仕事の合間にとっととやっときゃよかった……。ト、後悔しても後の祭り、10万人祭り。
一年の最後の〆でも、こんな後悔をしている。
ま、30日になって福袋もなんとか準備でき、正月メニューも完成した。やる気になると出来るんだけども。まだ日にちがある…ト思っちゃうとダメなんだなあ……。なーかなかねえ~……。切羽詰まんないとねー……。
などと、一生のテーマとも言える後悔をしつつ実家に戻ると、まだイノシシが飾ってあった。
フフフ、さすがにまだイノシシだね。
が、オカンがそんな大事なことを後回しにしているはずがなかった。
「ねずみはこっちで、出番待ち」

「こっちで米俵狙ってんの。フフフ」
って、なにストーリー仕立てにしとるんだか。おまけに羽子板まで。かたっぽ、扇子どっかに置いて来とるし。
「あとねえ、これ。この虎踊り。かわいいでしょ」
は?!

虎踊り………。
獅子舞!
「ああ、獅子踊り」
獅子踊りってなによ。シシオドシみたいになっとるけども。獅子舞だってば。
「ああそれそれ」
切羽詰まらないとやらない私たちと、余裕をもってなんでもやるが、ツメが甘いオカン。
きっと来年もこんなふう。
今年もお世話になりました。
来年もこんなマヌケなワタナベ家と雑貨茶屋をよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
さっそくお風呂でサラリーマンNEOのスペシャル見ました。ああワンセグってスゴい!……今頃か!のポチ、お願いします。
FC2 Blog Ranking
なくてもいいのに、ト思っていましたが、あったら楽しかった。食わず嫌いはダメよ、のポチ、さらにお願いします。
毎日応援ありがとうございます。今年の春からランキングに参加するようになって、ブログの楽しみがちょっと広がった気がします。応援して下さる皆様のおかげです。どうもありがとうございます!
| ワタナベ家の人々 | 01:39 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑