2015.02.06 Fri
ひつじ年にはひつじ詣り。
旧暦のお正月でもある、というわけで。

ばばーん。
ようやく初詣に行ってまいりました。
午年の去年の初詣は馬頭観音でおなじみの龍泉寺。
では、未年の今年は……トいうと。

ちょろちょろ…。
ほーらほら、よう見てよう見て。

口からじょぼじょぼ〜〜。
なんてかわゆいひつじ!
さあみなさん!よくごらん下さいよ。
ココが今年の正月、TVに出まくってた『羊神社』ですよ。
日本にふたつある『羊神社』の一つはニャゴヤにあるんですよ。
ちなみにもう一つは群馬県。

お、ここ。TVで見た!
みんなが記念写真撮るのに行列作っとったとこやな。
確かに牛はよく見るけど羊ってないもんなー。

おお!!こんなとこにまで。

うーむ…。
これは羊なのか?
どっちか言うと山羊…あ、山羊も羊か。

本堂もこじんまり。
近所に住んでるまゆみさんから『ホントに小さいとこだよ〜なんにもないよ〜』とは
聞いていたが、想像をはるかに上回るこじんまり。
特別変わったこともなく、フツーにお詣りして。
さてと。
すみませーん、ご朱印ください〜。
「はいはい。書いたものをお渡しすることになるんですけど」
あ、それでダイジョブです。お願いしますー。
「ではこちらで」
ありがとうございますー。
さて帰りましょうかね。
あ!そうだ、おみくじ引かんと。
すみません、おみくじも。
「はいはい、何番?」
24番です。
「はい、こちら」
おお!大吉っつあん!
今年はいいぞーー。
さあ今度こそ帰りましょう。
………ん!ちょっと待て!
お守り買うわ!こないだねこねこ展に来てくれたアカレンジャイが
えらいこと羊に食いついとったからな。
わざわざ横浜から来てくれたことだし、お守りを送ることにしよう。
……トなるとゴレンジャイのみんなにも。
すみませーん!お守りもくださいー。
「はいはい、いくつ?」
えーっと、4個。
「はいはい、ありがとうございました」
ありがとうございましたー。
さて帰りましょ……あ!イカンがな、自分の分があらへん。
すみませーん、お守りもう一つ下さい〜。
「おやおや、はいはい」
ありがとうございましたー。
さて、ホントに帰りま………あ!!
どうせならねこねこ展に来てくれたねこ友だちの分も買っておこうかしらん。
トメとかサニーとかくめこちゃんとか。
そうしようそうしよう。
たびたびすみませーん。お守りを……。
「はいはい、あとおいくつ?」
えーっと……あと3つ。
「はい、ありがとうござい……」
あ!そうだ、今度あやかちゃんたちも来るんだ!あの子らの分も。
あと2つ追加!
「はい、ありがとうございます」
よーーし!これで完璧だ。
ホントに帰りましょう。
ト、住宅街をぼてぼてと5分ほど歩いたところで。
……あ……あげ玉子とえみさんの分が足りんわ。
それとヒロエさんの分と。
戻ろう。
す、すみません……お守りを……。
「おや、お帰りなさい」
よし!今度こそこれでオケ!!
ト、意気揚々と歩き出して最初の角を曲がったところで
今度は姉が。
「やっぱりさー、あのお客さんにも買って帰ろうと思うんだけど」
おお!それはいいアイデアだ。
ト、またしても戻るアフォ姉妹。
「おやおやおや。今度はいくつ?」
……おはずかしい……。
「もう大丈夫ですか?足りなくない?」
……はい…。
………あ!!!どうせならオカンにも。
「はい、ありがとうございます」

この道はぁ〜いつか来た道〜〜。
ト、何度も戻った社務所のおじさんやさしかったわぁ…。
また12年後に会いに行こうっと。

ところでこの羊。
お尻方面からみると何かに似てるなあ。

おお、なかなか。
カーブの具合がよく似ておる。

真正面……。
なんというか…ちょっとカエルっぽい。
ってゆーか、こういう顔のヒトよくいるわ。
真正面、盲点だな。

タナちゃんは真正面でもかわいい。

羊のポーズと似てる画像探してて、
お、このタナちゃん似てるじゃん!
ト、思ったけど。
タナちゃんよりなによりわっちゃんの顔よ……。
- 関連記事
| パラダイス | 08:27 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑
初めて聞いたよ羊神社。
狛犬ならぬ狛羊?かわゆいな。
口をモグモグしてる動物は、食いっぱぐれなさそでいいよね。
変わった名前、ちょいと調べたら羊太夫って人が祀ったから羊神社なのだな(笑)
お守りありがとうねー♪
| 留吉 | 2015/02/10 20:28 | URL |